第5回 薬木薬草園写真コンテスト 結果発表
今回の応募総数は157点でした。多数のご応募を頂きありがとうございました。
厳選なる審査を行った結果、入賞作品を発表します。
グランプリ
エントリーNo. | 107 | 都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | 栗田敦 |
![]() |
|||||
応募者コメント | 澄んだ青空の下、黄色いマリーゴールドが綺麗に咲いていました。少し柔らかくなってきた秋の日差しを感じながら撮った一枚です。 | ||||
審査員コメント | 審査を行った全ての人が見た瞬間から良いと思っていました。広角レンズをうまく使った非常に素晴らしい作品となっています。 |
優秀賞
エントリーNo. | 046 | 都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | 八島久徳 |
![]() |
|||||
応募者コメント | 未来都市のサーキットを彷彿させる流線型に惹かれました。 | ||||
審査員コメント | 植物を撮っているのに動きのある作図が素晴らしいです。撮り手の感性の豊かさを感じる作品に仕上がっています。 |
入選①
エントリーNo. | 080 | 都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | YKB,P |
![]() |
|||||
応募者コメント | 夏の日ざしが残る頃、秋色へと変化する葉の影がきれいでした。 | ||||
審査員コメント | 自然を見る目が非常に長けた方だなと思いました。季節の移り変わりを葉っぱのグラデーションで表現したところが素晴らしいと思います。 |
入選②
エントリーNo. | 101 | 都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | ヨネ |
![]() |
|||||
応募者コメント | アサギマダラが、フジバカマで蜜集め。ダンスしてるみたい˶˃ᴗ˂˶ | ||||
審査員コメント | フジバカマに集まる蝶として有名なアサギマダラが薬木薬草園に来ているというのを見せてくれています。来年も来てくれる楽しさが感じられます。 |
入選③
エントリーNo. | 126 | 都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | じょー |
![]() |
|||||
応募者コメント | 秋の季節でもきれいに咲き誇る花や、冬の訪れを感じてきてる花を表現してみようと思いました。 | ||||
審査員コメント | ツワブキをモノトーンで見せる技量に感心しました。写真に精通した方だなと思いました。 |
博物館賞①
エントリーNo. | 073 | 都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | ふくいたかこ |
![]() |
|||||
応募者コメント | 脊振神社参拝後、くすり博物館を見学して秋の薬木薬草園の写真撮影をしました。秋空の中、姪2人と夢中で撮りました。がばい楽しいかったです(^^) |
博物館賞②
エントリーNo. | 077 | 都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | ふく |
![]() |
|||||
応募者コメント | コナラの木の下でびっくりしているどんぐりくん。 |
博物館賞③
エントリーNo. | 093 | 都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | prince |
![]() |
|||||
応募者コメント | 日が沈む前なので光が足りなかった。 |
博物館賞④
エントリーNo. | 127 | 都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | みさき |
![]() |
|||||
応募者コメント | 雨上がりの薬草園に光が差し込み、躍動している植物たちの姿を切り取りました。 |
博物館賞⑤
エントリーNo. | 142 | 都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | toshi |
![]() |
|||||
応募者コメント | 穏やかな秋の午後、薬木薬草園でクコの花と実を見つけました。 |
館長賞①
エントリーNo. | 009 | 都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | たみこ |
![]() |
|||||
応募者コメント | ハナキリンの愛らしさに惹かれました。 |
館長賞②
エントリーNo. | 013 | 都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | 池田宗伊頂 |
![]() |
|||||
応募者コメント | 薬草の花などを撮影したかったのですが少し時期的に遅かったみたいでした。薬木類のかりん.柿.柘榴.等の果実はたわわに実っていました。 |
館長賞③
エントリーNo. | 026 | 都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | かなひろ |
![]() |
|||||
応募者コメント | 園内に落ちていた落ち葉とどんぐりです。子供が並べ始めたので撮ってみました。 |
館長賞④
エントリーNo. | 047 | 都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | 八島久徳 |
![]() |
|||||
応募者コメント | 戦火に焼かれたところでも芽吹いたというキョウチクトウの力強さを感じました。 |
館長賞⑤
エントリーNo. | 072 | 都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | げんげんそう |
![]() |
|||||
応募者コメント | そのものの良さが自然に伝わってくるような感じがして、好きです。 |
館長賞⑥
エントリーNo. | 091 | 都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | Cochanable |
![]() |
|||||
応募者コメント | 季節感がある草花 愛嬌花 |
審査員からのコメント
審査員 | 椎原一久氏 (福岡県在住、アクロス福岡公認カメラマン) |
コメント |
第5回薬木薬草園フォトコンテストにご応募頂きました皆さま、ありがとうございました。今回は秋の草花の頃でした。 |
