当博物館取扱いの書籍をAmazonで発売中です。
薬に関することからその他、当館についてさらに理解を深めていただける内容となっております。
※各書籍名をクリックするとAmazonのページに移動します
■田代の入れ薬 | ![]() |
郷土史研究家、その中ででも対州田代領の研究をライフワークとしている著者 長 忠生が、次郎兵衛一族を記載した「桜井家文書」を基に、田代売薬を鋭く解説。 |
■田代家庭薬発達史 | ![]() |
田代における家庭薬業の発生とその発達を記した一冊。 |
■博物館展示図録 | ![]() |
中冨記念くすり博物館の展示物を多数掲載しています。 |
■ボナノッテが描いたダンテの「神曲」 | ![]() |
2002年10月から2か月間、中冨記念くすり博物館(佐賀県)にて開催された<ボナノッテが描いたダンテの『神曲』展>の開催を記念して出版されたものです。 |
■生命の種子写真集 | ![]() |
イタリアの彫刻家チェッコ・ボナノッテが1995年に制作した作品「生命の種子」の写真集。 |
■チェッコボナノッテ詩的形象 | ![]() |
ヴァチカン美術館正面入口の大扉、リュクサンブール美術館の大扉、システィーナ礼拝堂でのコンクラーベ(次期法王選出会議)の投票箱、“生命の種子”中冨記念くすり博物館・蔵、“生命の劇場”サンタ・クローチェ教会・蔵など、最新作から各時代の代表作まで。 |
■チェッコボナノッテ回想の劇場 | ![]() |
イタリア彫刻界の巨匠が日本の古典をテーマにつくった新作彫刻の作品集。 |