コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

佐賀県鳥栖市にある中冨記念くすり博物館のオフィシャルサイトです。

中冨記念くすり博物館

  • ホームHOME
  • 博物館についてMUSEUM
  • 利用案内GUIDANCE
  • アクセスACCESS
  • よくあるご質問FAQ
  • 来館者の声VOICE

instagram

  1. HOME
  2. instagram

Instagram

博物館からのプチ情報を配信

kusurihakubutsukan

★おうち博物館 327弾★
 
薬木薬草園のセンターエリアはまるでお花畑✨
先日まではシャクヤクが目立っていましたが
今はポピーパンドラが咲いてます(◔⊖◔)
 
ケシ科の植物は、阿片法(あへんほう)によって栽培が禁止される種類もありますが
一般的に“ポピー”と呼ばれるポピーパンドラやシャーレーポピーなどは育ててもよい園芸品種として人気です٩(ˊᗜˋ*)وカワイイ♥

ヨーロッパでは、ポピーの花びらをのどの痛みや咳止めに効くハーブとして古くから薬用とし、またポピーシード(種子)もナッツのように料理に利用されてきました。
日本ではあんパンの飾りや七味唐辛子の材料に使用したり、きわめて小さなものの喩えとして“芥子粒“という言葉が使われたりなど、意外と日本でも身近な植物なんです💡
 
 
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
中冨記念くすり博物館では【#おうち博物館】で博物館情報を配信中!☺
次回もお楽しみに💊
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
#中冨記念くすり博物館#薬木薬草園#植物園
#ポピーパンドラ#シャーレーポピー#ヒナゲシ#虞美人草#雛罌粟#芥子#コクリコ#ケシ#ポピー
#夏目漱石#小説#美人
#あんぱん#七味唐辛子#ハーブティ#園芸#ガーデニング
#canon#eoskiss#カメラ
#medicine#museum#Japan#Saga#Tosu#May
✿おうち博物館326弾✿
ピンク色が可愛らしい#ヤマボウシ ✨
高木で緑の葉の上に花を咲かせるので近くでは通りすぎるかも…😂
実は、花のように見えるピンク色の部分は総苞片(そうほうへん)といって
花のつけ根の葉で、中央にある黄緑色の部分が花なのです😲❕
 
#フォトコンテスト は5月29日迄開催中♪
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
中冨記念くすり博物館では【#おうち博物館】で博物館情報を随時配信中!☺
次回もお楽しみに💊
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
#中冨記念くすり博物館#薬木薬草園#植物園#美しい#かわいい#花#植物#ピンク#庭#癒し#博物館#九州#佐賀観光#佐賀イベント#鳥栖観光#鳥栖イベント#春
#photocontest#dogwood#flower#beautiful#plant#photograph#medicine#museum#Japan
【5/14(土)~5/22(日) 国際博物館の日スペシャルウィーク 開催】
 
🌸📚5/18は国際博物館の日🦖💊
博物館が社会に果たす役割を広く知ってもらうために
1977年にICOM(国際博物館会議)により制定された記念日です。
 
当館では、5/14(土)~5/22(日)を記念ウイークとして
ご来館記念に四角い紙ふうせん(非売品)をプレゼントします♪
明治時代に薬売りの方が〝おまけ〟に配っていた紙ふうせん。
空気を入れると約8cmの立方体になります。
 
皆様のご来館をお待ちしています!!!💊
 
※プレゼントは無くなり次第終了
※5/16は月曜日のため休館
 
#国際博物館の日#紙風船#プレゼント#無料#オリジナルグッズ#非売品#フォトコンテスト#中冨記念くすり博物館#薬木薬草園#庭園#くすり博物館#植物#植物園#春#佐賀#鳥栖#博物館#福岡#5月
#museumsday #medicine #museum #medicinemuseum #Tosu #Saga #Japan#may
💜おうち博物館326弾💜
 
#ムラサキツユクサ ✿
花の色は主に紫色ですが他に白やピンクなどがあるようです。
 
雨や曇りの日は夕方頃まで花は咲いていますが
晴れの日は朝咲いてお昼にはしぼんでしまいます…。
なので花は1日で終わりますが、次々に蕾をつけ
花を咲かせるので長い期間楽しめます♪
 
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
中冨記念くすり博物館では【#おうち博物館】で博物館情報を随時配信中!☺
次回もお楽しみに💊
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
#中冨記念くすり博物館#薬木薬草園#美しい#花#梅雨#植物#癒し#九州#植物園#庭#博物館#観光#佐賀観光#佐賀#鳥栖#5月#春
#flower#cute#plant#camera
#medicine#museum#Japan#Saga#Tosu#spring#May
\おうち博物館 325弾/ 
 
センダンの花が満開です٩(ˊᗜˋ*)وワー
 
古い呼び名は楝(あふち)。
『枕草子』の中で清少納言は「木のさまにくげなれど 楝の花いとをかし。…」述べています。
木の形はよくないけれどセンダンの花はとても美しい、という意味で
実際の木は高さ10m近くまで生長するうえ、幹が四方に分枝し大きく枝葉を広げます。
その姿はたくましく感じられますが、清少納言の目にはずんぐりと不格好に映ったのかもしれませんね(◔⊖◔)

花は小さく素朴ですが、ほんのり紫色で慎ましやかでとても可愛いです♡

※センダンは樹皮と果実を生薬名で苦楝皮・苦楝子といい、虫下しや皮膚病に用います。
 
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
中冨記念くすり博物館では【#おうち博物館】で博物館情報を配信中!☺
次回もお楽しみに💊
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
#中冨記念くすり博物館#薬木薬草園#植物園
#栴檀#センダン#オウチ#オオチ#白#紫#楝色
#清少納言#枕草子#いとをかし#をかし#五月#皐月
#chinaberry#Seishonagon#Makuranosoushi
#canon#eoskiss#カメラ
#medicine#museum#Japan#Saga#Tosu#May
✿おうち博物館324弾✿
ボタン科ボタン属の#芍薬 (シャクヤク)🌼
シャクヤクは一重咲き、翁咲き、バラ咲き、半八重咲き、冠咲きなど
品種がたくさんありますね💡
名前には〝薬〟という漢字が入っていて
中国から平安時代に薬用植物として伝えられた植物になります(*’▽’)✨
花の散り方も特徴的で、花びらがまとまってドサッと落ちるので
数時間後に見ると花が無くなってる!!なんてことも…(写真2枚目)
 
現在#フォトコンテスト 開催中♪
たくさんのご応募お待ちしています(*’▽’)
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
中冨記念くすり博物館では【#おうち博物館】で博物館情報を随時配信中!☺
次回もお楽しみに💊
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
#中冨記念くすり博物館#薬木薬草園#植物園#シャクヤク#花#植物#葛根湯#暑い#庭#癒し#博物館#九州#佐賀観光#佐賀イベント#鳥栖観光#春
#photocontest#peonies#flower#beautiful#plant#photograph#medicine#museum#Japan#spring
❀おうち博物館323弾❀
 
ユリ科ネギ属の植物#チャイブ 🌿
30㎝程にまーっすぐ伸びた葉の先に5~7月頃にかけて
ポンポンのような丸い可愛らしい花を咲かせます°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
 
近づいて見ると…ネギのような香りが~♪
葉は料理の風味付け等に使われるハーブで別名「セイヨウアサヅキ」。
私たちの食卓に馴染みのある〝アサツキ〟よりは味がまろやかです💡
 
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
中冨記念くすり博物館では【#おうち博物館】で博物館情報を随時配信中!☺
次回もお楽しみに💊
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
#中冨記念くすり博物館#薬木薬草園#庭園#花#かわいい#植物園#癒し#ネギ#薬味#料理#ドライフラワー#博物館#観光#佐賀#鳥栖#5月#春
#flower#cooking#plant#camera
#medicine#museum#Japan#Saga#Tosu#spring#May
おうち博物館322弾🎏
 
明日は5月5日こどもの日!
大中小の鮮やかな鯉を紙風船で楽しみませんか~?😊
 
写真のこいのぼりは、実は…四角い紙風船🎏🎈
昔、置き薬産業の売薬人さんが“おまけ”として配っていたものを
現代版にアレンジしたものになります。
モビールとして飾ったり、棚の上において飾ったり。
メッセージを書くこともできるのでプレゼントとして贈れます!!💛
 
 
●「kamifu-sen koinobori」3個入り/税込935円
 
 
―当館ミュージアムショップでは[笑顔は万病のくすり]をコンセプトに
楽しい商品を販売しています🎁―
 
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
中冨記念くすり博物館では【#おうち博物館】で博物館情報を随時配信中!☺
次回もお楽しみに💊
--- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
 
#こいのぼり#こどもの日#5月5日#GW#ゴールデンウィーク#紙風船#なつかしい#プレゼント#インテリア#春#富山#富山スガキ#佐賀#佐賀観光#鳥栖#博物館#5月#中冨記念くすり博物館
#koinobori #medicinemuseum #Saga #Japan#cusuri#may
さらに読み込む… Instagram でフォロー

最近の投稿

2022年5月11日shotake

2022国際博物館の日スペシャルウィーク

5/18は「国際博物館の日」 博物館が社会に果たす役割を広く知ってもらうために 1977年にICOM(国際博物館会議)により制定された記念日です。 当館では、5/14(土)~5/22(日)を記念ウイークとして ご来館記念 […]

2022年3月23日shotake

【終了】中冨記念くすり博物館 開館記念ウィーク

2022年3/28(月)は中冨記念くすり博物館の開館27周年記念日! これを記念して、3/26(土)~4/3(日)期間中に来館された皆様へ、 くすり博物館オリジナルグッズ(非売品)をプレゼントします♪ ※無くなり次第終了 […]

2022年3月9日shotake

薬木薬草園 フォトコンテスト ~2022春~

当館併設の薬木薬草園及び庭園の植物を撮影して応募しよう! 応募していただいた作品は審査を行い入賞者には賞品を進呈します。 スマホで気軽に撮ったりデジカメで本格的に撮ってもOK。 皆様の力作をお待ちしております。 &nbs […]

休館日カレンダー

団体見学のご予約はこちら お気軽にお申込みください。

Amazonにて書籍発売中

  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
N.M.M.M_Fix-07

〒841-0004
佐賀県鳥栖市神辺町288番地1
TEL : 0942-84-3334
FAX : 0942-84-3177

メニュー

  • instagram
  • 団体見学のご予約
  • 書籍発売中
  • HOME
  • アクセス
  • 体験教室
  • 博物館について
  • 利用案内
  • 来館者の声
  • よくあるご質問
  • お知らせ

Copyright © 中冨記念くすり博物館 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 博物館について
  • 利用案内
  • アクセス
  • よくあるご質問
  • 来館者の声

0942-84-3334

団体見学のご予約 お気軽にお申込みください。
  • HOME
  • アクセス
  • 団体見学予約
  • TEL
PAGE TOP