薬木薬草園フォトコンテスト~2023秋・冬~ 結果発表
今回の応募総数は152点でした。多数のご応募ありがとうございました。
厳選なる審査を行った結果、入賞作品を発表します。
グランプリ
都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | jima_sho |
![]() | |||
応募者コメント | 園内の秋色探しに下から上までぐるぐるしながら撮影しました。少しでも感じ取ってもらえると幸いです。 | ||
椎原氏コメント | 初めてのモノクログランプリです。写真もとても新鮮に思えました。これからが楽しみです。 |
優秀賞
都道府県 | 長崎県 | 受賞者名 | もかともこ |
![]() | |||
応募者コメント | 蜂がとまる瞬間やカリンがずっしりと実っている様子など自然のままのびのびと生育している薬草を拝見できとても素敵な写真を撮ることができました。 | ||
椎原氏コメント | 生態をよくお分かりになっています。これからもいっぱいお花と昆虫を撮影してください。 |
入選①
都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | おかあちゃん |
![]() | |||
応募者コメント | 喉の調子が悪いと言った母のために、博物館の二階で学んだ薬づくりを早速実践。薬草園に落ちていたかりんやどんぐりなど木の実を集めて真心込めてつくります。 | ||
椎原氏コメント | お顔は映っていませんが、木の実と手の動作で植物園で楽しく過ごされている雰囲気が良く表れています。 |
入選②
都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | オセアンヌ |
![]() | |||
応募者コメント | 夏の疲れ | ||
椎原氏コメント | 鳥を模した擬態なのですが枯れ際も変化を見せていて面白いです。 |
入選③
都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | まつ |
![]() | |||
応募者コメント | ひとつのものにピントを合わせるのを意識しました。 | ||
椎原氏コメント | ケイトウを逆光でうまく表現しています。本当にきれいな写真だと思いました。 |
博物館賞①
都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | まさきんぐ |
![]() | |||
応募者コメント | 小学5年生です。光の差し具合に気をつけて撮影しました。 |
博物館賞②
都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | KAZU3 |
![]() | |||
応募者コメント | 寒い季節でも元気な植物を撮ってみました。 |
博物館賞③
都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | コケコッコー男爵 |
![]() | |||
応募者コメント | 桃色をしたバラのつぼみ。妖精が生まれて来るまでもう少し…! |
博物館賞④
都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | mariko |
![]() | |||
応募者コメント | 写真を撮り始めた時は曇り空だったのですが、しばらくしたら青空が見えてきました。青空と黄色い葉の対照色がきれいだったので撮った一枚。 |
博物館賞⑤
都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | 宝満山 |
![]() | |||
応募者コメント | 秋の光を受けて、もみじがきらめいていました |
館長賞①
都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | Ehara |
![]() | |||
応募者コメント | シンプルな背景に赤紫色が綺麗でした |
館長賞②
都道府県 | 佐賀県 | 受賞者名 | さくら |
![]() | |||
応募者コメント | 駐車場の花壇で撮影しました |
館長賞③
都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | 前田由美子 |
![]() | |||
応募者コメント | これは色彩のコントラストの一言です。 |
館長賞④
都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | YKB・P |
![]() | |||
応募者コメント | 冬の柔らかい日ざしをいっぱいに浴びて、花開く準備中でした。 |
館長賞⑤
都道府県 | 福岡県 | 受賞者名 | すぱろー |
![]() | |||
応募者コメント | 楽しくコンテスト参加させていただきました!カリンが収穫されて綺麗に並べられていました |
審査員からのコメント
審査員 | 椎原一久氏 (福岡県在住、アクロス福岡公認カメラマン) |
コメント |
今回は常連さんに交じり新規上位入賞者の方が多くみられました。これからもみなさまのご健闘をお祈りいたします。本年も楽しみにしています。 |
